104uRADIO(新歓)
- 長洋平
- 2021年9月23日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年3月11日
期間
2020.5
場所
YouTube
目的
SNSでYUCに興味を持った新入生に対して、YUCの活動や学生生活についてYouTubeLiveを通じてより知ってもらうため
活動概要
5月に配信された104uRADIOは全3回に分けて放送されました。
第1回は、YUCのコンセプト「大学をまちに」「自分たちが楽しむために」についてや、104uraについての説明をしました。さらに、コメント機能を使って大学のイメージや活動のアイデアについて意見を集め、双方向のコミュニケーションを試みました。
第2回は、「都市科学部履修相談会」として、都市社会共生、建築、都市基盤、環境リスク共生の各4学科の新入生向けに、履修の組み方や時間割モデルについて説明しました。さらに、後半はYUCみらい会議と銘打って、今後の活動について公開議論も行いました。
第3回は、「地域課題実習回」ということで、地域課題実習の代表4名に志村先生、高見沢先生を加えてお送りしました。地域課題実習のプロジェクトのうち、ワダヨコ、みなとまち、はまみらい、そしてYUCから例年の活動の様子や、オンライン活動に方針についてお話をいただきました。さらに高見沢先生からは、大学における地域連携や羽沢について説明していただき、参加学生でディスカッションも行いました。


Comments